パパ・ママサッカー教室

いつもMIFAサッカースクールにご参加いただき、ありがとうございます!
このたび、保護者の皆さまを対象にしたイベント
「パパ・ママサッカー教室」 を開催します✨


👀 どんなイベント?

✅子供とサッカーをするときに何を教えていいかわからない。。
✅どんなサポートをしてあげたらいいかわからない。。
そんな悩みをお持ちのパパ、ママの皆様、コーチがサッカーを教えるコツを伝授いたします。

「普段スクールで行っているトレーニングを、保護者の方が“コーチの視点”で体験・理解する」
ことを目的として、
「子どもたちは、なぜあの練習をしているの?」
「コーチたちは、どんな意図で声かけをしているの?」

そんな疑問に、実際の練習を体験しながらお答えします⚽

また、
「親子サッカーはちょっとハードルが高いかも…」
という初心者ママ・パパも安心してご参加いただける内容です😊
※お子さまの参加はありません。保護者の方のみで体験していただくイベントです。


🎯 こんな方におすすめ!

✅ お子さんがMIFAサッカースクールに通っている保護者の方
✅ 普段のトレーニング内容をもっと理解したい方
✅ コーチの“声かけ”や“練習設計”の意図を知りたい方
✅ サッカー未経験でも学べる・楽しめるイベントを探している方


🗓 開催概要

開催日:2025年11月14日(金)
時 間:19:00〜20:00
会 場:MIFA Football Park 立川


🧑‍🏫 担当コーチ

ヨンデコーチ(鄭 容臺)JFA公認A級ライセンス保持
選手時代は浦項スティーラーズ(韓国Kリーグ)、名古屋グランパス、セレッソ大阪、川崎フロンターレなどで活躍。
指導歴はフロンターレ・名古屋グランパス育成年代など、数多くのJリーガーを育成。

トシロウコーチ(山中登士郎)JFA公認C級ライセンス保持
これまでサッカー指導では大学年代〜幼児年代、また小学校体育授業などで延べ数千名を指導。

ユウトコーチ(荒井友斗)
現役ソサイチ日本代表。
実践的なスキル指導と、子ども一人ひとりに寄り添う関わり方に定評あり。


📘 クリニック内容(予定)

今回のテーマ:

「ドリブル 〜“かわす”と“運ぶ”の違いを知る〜」

スクールで実際に行っている練習メニューを体験しながら、
「ドリブルを通して何を学んでいるのか?」をコーチの目線で理解していただきます。

🟢 内容(予定)
・「かわす」と「運ぶ」の使い分けを体感
・練習設計や声かけの“狙い”を解説
・子どもたちの判断力を引き出すポイント
・コーチ同士のトークセッション「指導の裏側」

サッカー未経験の方でも安心!
運動を交えながら、コーチたちが大切にしている“考えるサッカー”を一緒に体感してみましょう✨


💴 参加費

MIFA SSスクール生の保護者様:1,650円(税込)
一般の方::2,200円(税込)

※事前申込制


📝 お申し込み方法

👉 お申し込みはこちら👇

パパ・ママサッカー教室場所:MIFA Football Park立川 日時:11月14日(土) 19時〜20時 定員:16名 MIFA SSスクforms.gle

※定員に達し次第、受付を終了いたします。


⚠️ キャンセルについて

キャンセル期限:11月13日(水)12:00まで
※期限を過ぎてのキャンセルは返金対応ができませんのでご注意ください。

MIFANDA

無料体験の申し込み・資料請求